駒川商店街とららぽーと堺に行ってきました!

GWに友人が来たので、食べ歩きしようということになり、天王寺駅から谷町線の駒川中野駅で下車し、駒川商店街をぶらぶらしました!
f:id:wishhappiness:20240520162348j:image

人通りが多く、自転車も押して歩く(時間が決められているよう)ほど、賑やかでした

商店街に入っていきなり人盛りだと思ったら、お肉屋さんで、すでに完売もあるみたい、、

私たちもお肉を買うつもりなので、焦りつつもチラ見しながら、品定め、、(や、安いわ~)

まず、お腹も空いてるので、何を食べるかな?

保冷バックも買わなきゃだし、、、

焼き鳥やさん、お好み焼き屋さん、、(んー、美味しそうな匂い)

お弁当も安くてびっくり!

f:id:wishhappiness:20240520162453j:image
f:id:wishhappiness:20240520162509j:image

f:id:wishhappiness:20240520162430j:image

迷ってるうちに、あ、豚まん食べたい!

2つ買って、椅子に腰かけて頂きました♪(ご馳走さま)

駒川中野駅にはロッカーがなかったので、針中野駅で荷物を預け、やっと身軽になりました

この日も気温が上がって初夏の陽気、とても暑いし疲れていたので、冷やしうどんを頂くことにしました

商店街の横路にある「あめや」さんに入りました

一人でも入りやすい綺麗なお店です

食券を買って、、、うどんが柔らか目で出汁も美味しかったです♪

何軒かお肉屋さんを見て回り、相変わらず、人が集まっていましたが、何とか和牛とたれ付けの肉を買えました!(実は友人に買ってもらった✌️)

夕飯のおかずは、ゲットしたので、、、

ほっと一息、クレープ屋さんに入りました


f:id:wishhappiness:20240520162624j:image

私は迷わす、ブルーベリーレアチーズを頼みました

甘いのに酸味があってさっぱりしていて、超美味♪

お腹も膨れたし、一通り歩いたので、早めに帰ることにしました

帰宅後、爆食大会?のTVを見ながら、、

お肉を焼きました

和牛は食べやすく切って、塩コショウで頂きました

とても美味しかったです♪

 

翌朝、ベーコンエッグで簡単に済ませ、、

いざ、ららぽーとへ!

オープンしたのは去年?だけど、行くのは初めてなので、楽しみです!

国道309を走ると右手に見えてきました

今日は平日なので、人は少なく、スムーズに駐車できました

私たちは、ゆっくり店内を回りました

スニーカーをみたり、眠そうなふくろうのいるカフェや色々な雑貨屋さん(帆布のトートバッグ購入)をのぞきながら、歩きました

さて、お昼になって何を食べようか迷いました、、

豪快盛りの天丼屋さん、名古屋コーチンの親子丼やローストビーフ、鶏白湯ラーメン、ハンバーグなどの専門店があり、焼き肉等食べ放題の左近もありました

私たちは「鳥の鶏次」さんで、ラーメンを頂きました♪

(濃厚スープにびっくり!)

本日もかなり歩いたでしょうか、、

また、来ようねと約束して帰宅しました

(ヨギボーに寄るのを忘れました笑)

そして、今夜は揚げそばを作って頂きました♪

 

翌日、

焼き魚定食風の昼ごはんを食べて、友人は帰っていきました、、

2日間で太ってないかい?(笑)

 

 



 

 

 

 

 

 

4月のフリマ後に映画「ゴジラ-1.0」

4月13日(土)は、気温が上がり、初夏のような暖かさで、昼間は軽装で大丈夫でした

朝一に、1月にご要望をうかがっていた方がこられて、とても気に入ってくださり、ショルダーバッグとコインケースを買ってくださいました

ありがとうございます!

また、赤い取っ手付きショルダーバッグや、メガネケース、キーケースを気に入ってくださった方々、、ありがとうございます!

ご注文いただいていた方々にも、無事にお渡しできました!

今回もたくさんの方に寄っていただき感謝いたします♪

これからも、皆様に楽しみにして頂けるよう努めて参りますm(__)m


f:id:wishhappiness:20240502143857j:image
f:id:wishhappiness:20240502143909j:image

翌14日(日)も晴天でした

姫路のシネマで「ゴジラ-1.0」を観てきました

え、、、ゴジラなのに、とても感動しました♪

ストーリーは、話せませんが、皆さんも是非、観にいってくださいね!

 

映画の後は、「姫路モノリス」さんで、ランチバイキングを頂きましたよ♪

ここは姫路市の重要建物を再利用した結婚式専用のパーティーレストランなのだそうです

メインディッシュを先に選び、レトロな階段を上るとホテルのような雰囲気の広間にテーブル席がありました

中央にマリネ、パン、飲み物、スイーツ、グラタンなどが並べられており、自由にとることができ、とても美味しかったです♪


f:id:wishhappiness:20240502151318j:image


f:id:wishhappiness:20240502145118j:image
f:id:wishhappiness:20240502145127j:image
f:id:wishhappiness:20240502151517j:image

ご馳走様でした♪
また、ゆっくりきたいです

 

 

姫路城前の公園の枝垂れ桜と春旬弁当

3月30日(土)、姫路は春の陽気になりました

駅前通りは、グルメフェアが催され、とても賑やかです

城前公園では、枝垂れ桜が満開をむかえていました!

私たちは、あふれる人ごみと暖かさに汗ばみながら、ぶらぶらと歩道を歩き、総社神社にお参りしました

今日のランチは、神社に隣接する「三日潮」さんで季節の旬弁当を頂きます♪

筍、菜の花、山菜、鯛のお刺身が綺麗に盛られ、鱈の鍋、デザートのプリンもついていました♪


f:id:wishhappiness:20240416144628j:image

ご馳走さまでした♪

 

その後、

革屋さんに教えてもらった皮革市まで、ナビを頼りに車を走らせました

15分くらいすると橋を渡り、最寄り付近でナビは終了!

道案内の人の誘導にしたがって駐車しました

会場は、工場の屋内外スペースにあり、いくつかのブースに分かれ、色々な革が所狭しと掛けられていました

キッチンカーも来ていました

友人はブースを回っては、革の手触り、色合いをみて、嬉しそうに選んでいました

(おいおい、そんなに買って大丈夫?)笑

1時間くらいで隅々までみて歩き、私は暑さでくたくたでしたが、友人は、お得に買えたので満足のようでした!

 

友人宅に着き、今夜は早めに寝て、明日に備えよう!と思っていたのに、「キングダム」2と3を観てしまったので、、

翌朝、友人の「朝だ、朝だ~」というラジオ体操のような声に叩き起こされました泣

 

3月31日(日)、べっちょないフリマも今回で8回目です!

今年初めての出店なので、少し緊張します

今日も気温は20℃越えの暖かさで、駅前で色々な催しが開かれ、歌声が聞こえていました

同じ出店者の方が、オットセイの巾着ショルダーバッグを気に入ってくださり、男性連れの方に三つ折り財布をお求め頂きました、ありがとうございます!

また、以前も寄ってくださったご夫婦様に、白い巾着ショルダーバックをお買い上げ頂きましたm(__)m

今回もお立ち寄りくださり、お声かけくださった皆様、本当に、ありがとうございました!


f:id:wishhappiness:20240416145845j:image


f:id:wishhappiness:20240416155340j:image

姫路の枝垂れ桜が上手く撮れなかったので、、

地元の桜も見事な満開でした♪

 

 

 

 

 

令和6年1月からのフリマは、、

今年も毎月1回のペースで、始まりそうです!

初めは、1月20日(土)、ゆめタウンでのフリマに出店しました

あいにくの雨で、入り口近くのブースだったので寒いと予想していたにもかかわらず、それほどでもなく、家族連れが多い1日でした

キーケースや、ジャバラコインケース、二つ折財布を探されていた方、赤いショルダーバッグを気に入ってくださった方々、ありがとうございます!

また、前回巾着ショルダーをオーダーしていただいた方にも喜んで頂けて嬉しいです♪

新たに、カードケースのオーダーも頂きました(^.^)(-.-)(__)♪


f:id:wishhappiness:20240324113056j:image

2月17日(土)、今回もゆめタウンでのフリマです!

昼過ぎから人が多くなりました

ラクダ革の長財布を希望された方や、ヌメ革三つ折財布のオーダーも頂きまして(いつも寄って頂いているご夫婦様のご紹介のようです(__))

本当にありがとうございます!

前回も立ち寄ってくださったお客様から、イエローミニトート、キャメルスマホショルダーをお買い上げ

頂きました(__)

茶キーケース、オレンジキーケースを買ってくださった方、ヌメ革大トートバッグを気に入って買ってくださったご夫婦様、黒の取っ手付きショルダーバックを買ってくださった赤ちゃん連れのご夫婦様、ありがとうございます♪

前回オーダーのカードケースも取りに来られ、赤いショルダーバッグを身につけてくださっていて、とても感激しました♪(__)

始まって以来の大盛況に、感謝致します♪

また、修理もたまわっておりますので、お申し付けください!


f:id:wishhappiness:20240324115113j:image

3月16日(土)、ゆめタウンでのフリマ出店も7回目になりました

日頃からのご愛顧、誠にありがとうございます♪

今日は陽気な一日でした

今回より、お店の中に通路が出来、お店も広くなりました!

前回オーダーして頂いた方々にも、無事にお渡しできました(^.^)(-.-)(__)♪

クリップマネーを求めてくださった方、マウスパット、ジャバラコインケース、紺ショルダーバッグ、お母様にと山羊革スマホショルダーを買ってくださった方々、ありがとうございます♪

キーケースのオーダーをしてくださった方、私の持っていた丸ポシェットを希望された方(驚きました)、ご注文通り製作させて頂きます(__)

今回も、たくさんの方に寄ってもらい、楽しくお話できましたこと感謝しております(^.^)(-.-)(__)


f:id:wishhappiness:20240324121421j:image
f:id:wishhappiness:20240324121431j:image
f:id:wishhappiness:20240324121447j:image


 

 

 

 

 

 

年末年始の恒例は、、

ここ毎年、暮れには蟹鍋を食べます!

年末に、友人が来ました

蟹を買ってくれるというので、スーパーへ

私は、蟹というのは、足が太いものがタラバガニ、細いものがズワイガニっていうイメージしかなかったので、、

どちらが美味しいのかな?

で、友人にどっちも食べたいとお願いしまして、、

両方の蟹を買ってもらいました♪(イェーイ)

いや~、

タラバガニは、大きくて食べ応え充分!

ズワイガニも身が詰まっていて甘くて上手い!

最後の雑炊も最高!

お腹いっぱいで大満足♪(カニ食ったぞー!)

今年も美味しい蟹を食べて、ゆったり紅白を見て、締めくくりました!

皆様、今年もお世話になりました!

 

新年、明けましておめでとうございます🎍

私の三ヶ日あるある、、

お節に舌鼓しながら談笑、、

お雑煮を食べながらTV、、

お正月の特番「孤独のグルメ」や「○○さんの充電させてもらえませんか」を見ながらゴロゴロ、、笑

お節に飽きてきたら何を食べようかと悩むのですが、、

今年はチャーシューを作ってラーメンを食べました

その後は、近くの氏神様へ初詣に行きました!

 

こんな感じで、相変わらずスローでマイペースな

辰年になりそうですが、

何卒宜しくお願いいたします(^.^)(-.-)(__)


f:id:wishhappiness:20240307142916j:image

11月からのフリマ♪

11月11日(土)は、ゆめタウンのフリマに出店しました

ついこの間まで20℃もあった気温が一気に下がり、冬らしくなりました

そのせいか、お客さんが少なく感じましたが、お昼時にヒモタイプのジャバラコインケースを気に入ってくださった方、ヒモつきポーチをショルダーにとご依頼してくださった方、いつも寄ってくださるご夫婦様、いつもありがとうございます!

どんなご依頼も、できる限りの対応をさせて頂きますので、お気軽にお声をかけてください♪


f:id:wishhappiness:20240223142116j:image

お昼に頂いた定食に大満足!

さぁ、もうひと頑張りします


f:id:wishhappiness:20240307115225j:image

12月9日(土)、今月のゆめタウンは、2日間です

初日は、前回ヒモを長くとオーダー頂いた方がポーチを身につけて来られて、気に入っていると嬉しいお言葉を頂きました、、とても感激しました!

また、いつも寄ってくださっているご夫婦様から巾着ショルダーのオーダーも頂けましたし、初出品の化粧ポーチもお買い上げ頂き、本当にありがとうございます!

グリーンショルダーのサイズを、少し大きくしてほしいとオーダーしてくださった方もおられて、嬉しい悲鳴でした、、

これからも、ご希望に添えますよう努めて参ります♪

 

12月10日(日)2日目は、ゆったりと過ぎました

お隣のTerrarium作りが、子供たちに人気で、楽しそうでした

ジャバラコインケースや、緑の巾着ショルダーを買ってくださった方、誠にありがとうございます

 

今年最後のフリマ出店になりました、、

皆様の暖かいお言葉にふれて、私たちも本当に楽しい時間を過ごさせて頂き、感謝しております

どうか、これからも誠意を持って製作して参りますので、宜しくお願いいたします(製作者)♪


f:id:wishhappiness:20240223150454j:image
f:id:wishhappiness:20240223150504j:image

 

翡翠海岸と宇奈月温泉へ!......5.11.3

前日11月2日に友人宅に泊まり、3日早朝に出発、約470キロ、6時間に及ぶ車での旅行になりました

旅行期間中は、11月なのに9月並の気温となり夏日でした

7時に出発して昼1時半頃に「翡翠テラス」に着く予定でしたが、、、

f:id:wishhappiness:20231113213628j:image

播但道路から中国自動車道舞鶴若狭自動車道と順調にきたのに、北陸自動車道に入って直ぐ、道路補修工事があり、1時間の渋滞に巻き込まれました

今日は絶好の行楽日和ということで、車はどんどん増え続け、全く動きませんでした(泣)

私は、緊張しながらも、友人と運転を交代し、休んでもらうことにしました

そして、1時間のノロノロ運転後、やっと流れがスムーズになったので、また友人に運転をお願いしました

そこから、朝日出口までは快走し、私は海やだんだん近づいてくる雪山(多分、白山や立山)をカメラに収めました
f:id:wishhappiness:20231114112619j:image

f:id:wishhappiness:20231113213515j:image

翡翠テラス」に到着したのは3時半頃でした、、、

早速、私たちは、長靴、帽子、バケツ、椅子を用意して海岸に降りました
f:id:wishhappiness:20231113212802j:image
f:id:wishhappiness:20231113212835j:image
f:id:wishhappiness:20231113212858j:image

とても綺麗な浜辺で、穏やかな波が打ち寄せていました

たくさんの人たちが、釣りや石探しをしていました

私たちも「よ~し!」と気合いを入れました♪

今夜は海岸近くの旅館「有磯」さんに泊まります

こじんまりとしたお宿でしたが、お部屋も広く海が良く見えました

夕食は蟹がついていました♪


f:id:wishhappiness:20231114112316j:image

私たちは、朝食を頂いて、再び翡翠探しにチャレンジしました♪

その後、「フォッサマグナミュージアム」に向かいました

ここでは、石の標本がたくさんあり、採取した石を鑑定してくれます(要予約)

再び高速に乗り、黒部峡谷駅に行き、駅レストランで白えび天ぷら蕎麦をいただきました♪


f:id:wishhappiness:20231113213006j:image

(白えびのひげが長いので注意)
f:id:wishhappiness:20231113213045j:image

f:id:wishhappiness:20231113213022j:image
(宇奈月温泉駅)
f:id:wishhappiness:20231113213057j:image

周辺を散策し、電気記念館で、トロッコ電車の模擬モニターに乗って満足しました

出たところで、チューリップの球根をもらいました(嬉し)

本日も気温は28℃まで上がり、山は紅葉してるかな?

今夜泊まる「延対寺荘」さんの部屋から山が間近に見られ、眼下に川が、、、そこに、なんと!野猿さんたちが現れました♪
f:id:wishhappiness:20231113213139j:image
f:id:wishhappiness:20231113213201j:image

大浴場はとても広く、窓からも山々が見渡せました

夕食はレストランに行き、つぶ貝、寒ブリのお刺身、天ぷら、白えびの釜飯、土瓶蒸し、焼き物などをいただきました♪もう、お腹いっぱいです(笑)

f:id:wishhappiness:20231113213326j:image

夕食後、当たりは暗くなり肌寒くなってきたので、露天風呂に入り、まったり夜景を楽しみました♪

少し早起きして朝食前に入浴して目が覚めました(少し熱目のお湯が気持ち良かった♪)

朝食後は、直ぐに準備して出発し、「尼御前」でお土産を買って帰路に着きました

帰りは快適なドライブとなりました

 

今回も、私が行きたかった「翡翠海岸」に行き、翡翠探しと美味しい食事に、まったり温泉に入ることが出来たので、良い思い出になりました♪

いつもながら、連れてきてくれた友人に感謝です!

長距離の運転、ありがとう!お疲れ様でした♪